以前から気になっていたOutback Jacks(オーストラリアのステーキ屋さん)の1kgステーキチャレンジ ついに本日チャレンジをする運びとなった。 チャレンジ以前 入店 いよいよチャレンジ チャレンジの結果は…? チャレンジ後 チャレンジ以前 「今日行っちゃう…
2月7日時間は22:22 この日は1日掛けてパース(Perth)の南方にある ペンバートン(ペムバートン?)(Pemberton)のグロウセスターツリー(Gloucester Tree) マーガレットリバー(Margaret River)のボヤージャー・エステート・ワイナリー(Voyager Estate…
ハット・リバー公国はオーストラリア唯一の独立国家。 ユキノが「ハット・リバー公国」についての話を職場で聞いてきたことをきっかけに、「ハット・リバー公国」へ赴くことを即断。パースシティーから約600kmをレンタカーで駆った。 ハット・リバー公国に行…
2017年10月11日朝の8時、スペインでは日が登り始めてきました。 今、Camino de Santiagoの道を歩いています。 フランスのSaint-Jean-Pied-de-PortからスペインのSantiago de Compostelaという街まで800キロ弱を徒歩で歩き通すという30日ちょっとかけて歩く旅…
神谷美恵子『生きがいについて』から抜粋。(長いから太字だけでも読んで) 神谷美恵子『生きがいについて』 仕事をアイデンティティにしない 褒めてはいけない・褒められてはいけない 純粋にやりたいことをやることにする 嫌な仕事を無理にやることは誰のた…
神谷美恵子『生きがいについて』から抜粋。(長いから太字だけでも読んで) 神谷美恵子『生きがいについて』 仕事をアイデンティティにしない 褒めてはいけない・褒められてはいけない 純粋にやりたいことをやることにする 嫌な仕事を無理にやることは誰のた…
今月ついにライティングの給料が教師時代の給料を超えた。 それも無理せず、楽しく、のんびりと働いて。 だからこそ気持ちよく働けない依頼は断る 認められるように頑張るよりも認めてくれる人と付き合う方がいい ライティングの時に極力 得意なテーマ 自分…
※ このブログは音声入力で入力しています。誤字脱字あしからず。 僕は今日新たにライティングの可能性を垣間見た。 それは音声入力でライティングを進めていくということだ。 これまで音声入力というのは非常に効率が悪いもの、もしくは振りが起きそうなもの…
好きな仕事をしてたらそれだけで満足なので大してお金を使わなくなった、そんなここ最近。 好きな仕事 いつの間にかユキノとケアンズを出て3ヶ月目 好きな仕事 教師をやっている頃は この漫画のような気持ちで働いていて、でもそれが働くってことなんだと思…
と、今日シャワーを浴びているときにふと思った次第。 自分と関わりのある人のことについて、 主に良いことを中心に思いをはせる瞬間があってもいいんじゃないかと思う。 今日僕は誰とは言わないけれど昔から関わりのある人のことを考えた。 何してんだろう…
目が醒めると警察からメールが届いていた。これだ。 ケアンズで失われた財布が戻って来た。全く期待していなかったのに。 残留物は運転免許、すでに停止したクレジットカード3枚。 現金が抜かれているだけなので良かった。 運転免許と、大事に大事に日焼けさ…
キミドリ「自己嫌悪」のオマージュ。 「やりたいことあればやればいいし、そうでなければやらなくていいのに 何かにつけて理由を考えている今日この頃」 自己嫌悪/キミドリ www.youtube.com 日記 初めて知ったのは大学2回生にyakenoharaのThis night is st…
本の感想を学友からもらって嬉しかったので書いた日記です。 著書に対する感想をきっかけに考えたこと 表現方法がある人は強い プログラミング 宣伝 著書に対する感想をきっかけに考えたこと この間、初めて出した本の感想を学友がメッセージで送ってくれた…
本日提唱するのは 「年齢とともに綺麗好きになるのは感性劣化説」です。 最近になり掃除などが好きになってきた僕ですが、 これは「夢中になるものがないので汚れなどが目に留まりやすい」 という現象なのではないかと考えています。 子供の時には気にならな…
日記 ライティング プログラミング 宣伝 日記 世の中には環境適応能力が高い人と低い人がいて、 僕は大学時代に環境適応能力が高いと思っていた。 しかしそんなことはなかったし、でも適応する人間じゃなくて本当に良かったと思う。 僕のことを嫌いな人や気…
ワーキングホリデーを出稼ぎ目的できている人がいたのかと初めて知る豪州4ヶ月目。 なぜ海外に来てまで肉体労働をするのかとずっと疑問だったのだけれど、 魚の小骨が取れたように昨日初めてスッキリとした。 そんな無知を晒した僕はお出かけでステーキサン…
なにも強制されない生活なので優先順位が高いことばかりをすると、 ここ最近はライティングかプログラミングの毎日になっていた。 そういうわけですっぽり穴が空いた7日間に起きた変化を書いていこうと思う。 本の出版 プログラミング 生徒とLINE 主収入源を…
「クッキーを食べれば心が解放される」 「健康食品でないとわかっているけど心が喜ぶのよ」 「食べ過ぎを心配するには人生は短すぎる」 Netflixドキュメンタリー『シェフのテーブル』でクリスティーナ・トシの語った一説。 日記 本のアイディア(神谷恵美子…
さて10月に入ったので初めてライティングをしながらの生活の収支報告をゆるく行なっていきたいと思う。 9月の支出金額 9月の収入金額 確定収入(9月中に入手した分) 見込み収入(9月中に仕事した分=10月に入手予定のお金) まとめ 宣伝 9月の支出金額 正直…
今日は9月の振り返りをちょっとだけ。 9月1日〜9月8日 ダーウィン(ティウィ)生活 9月8日〜9月14日 ダーウィン→パース車旅 9月14日〜9月30日 パース(ベイズウォーター)生活 まとめ 宣伝 9月1日〜9月8日 ダーウィン(ティウィ)生活 ジェームスとテリーが…
昨日、ロットネスト島に行った。今日はそのことについて書こう。 ロットネスト島には朝一の便で ロットネスト島でクォッカを探しに自転車で山登り 灯台下暗し ロットネスト島の1日は長いようで短い 次に本で書こうと思うこと:原初体験について 宣伝 ロット…
長々とした日記にパース近海の「ロットネスト島」の 有益情報について書いておこう。 ロットネスト島での必要情報 ロットネスト島の概要 交通費用 それ以外の費用 時間 クォッカへの会い方 食べ物 必要なもの 食べ物 飲み物 カメラ・携帯系 携帯バッテリー …
NHK島津有理子アナが退社して医師を目指すために大学に入学することを目指している。 NHKでの地位を確立しているにも関わらずそれを捨てて自分のやりたいことを目指そうとしている姿勢に痺れた。 島津アナを動かした本『生きがいについて』 今日の日記 宣伝 …
昨日、寝る前に見たこのブログ記事にドキッとする。 スキゾイドって? スキゾイドの特徴 スキゾイド診断 スキゾイドの対策 思ったこと 今日の日記 みんな幸せになりたい? 宣伝 スキゾイドって? これが昨晩見たブログ記事。 ningengiraisurvival.com スキゾ…
タイトルを戻して最初にユキノに聞かれたのは「じゃそれで」の意味だ。 僕的には「じゃそれで」とは「君に任せるよ」的な意味を持っているのだけれど、 ユキノが思っていたのは「じゃそれで?(だからなんなの?人の意見なんか知らねえ)」的意味だったらし…
僕が今年やると決めたことは、 本を数冊書く 翻訳本を出す プログラミングでお金を稼ぐ 好きな音楽をリミックスする の4点だ。まだ何も始められていない。 だってライティングをやっているだけで1日が終わってしまうし。 何かを始める時には何かを辞めなけ…
まだまだやりたいことが沢山あって踊り足りない森島です。 足りないのは時間と体力。健康は資本。 Only27 まだ踊り足りない LONELY NIGHTSに何かを確かめ合い ノリだけの時とは何か違う 頭使っててもまた間違う LONELY NIGHTS tofubeats - LONELY NIGHTS -…
晩酌に数杯のお酒といくつかのお菓子を食べながらYoutubeで日本昔ばなしを見るこの上なく幸せな夜を幾晩か送っている。 知足の生活こそ本当の幸せ インターネットがあってよかった 情報通より行動できる人でいたい 27歳でやりたいこと 本日の日記(手短に…
新たに発行していたANZ銀行のキャッシュカードをまたもや失うパース14日目 パースの朝はライティング 昼はパース市内でお出かけ パースの悲劇 もうキャッシュカードは持ちたくない 宣伝 パースの朝はライティング もはや6時台に目が醒めるのは当たり前で …
今日、あることに気づいてしまった。 楽しい仕事の条件は無酸素運動となり得るかどうかではないかと。 ライティングはほぼ無酸素運動と同じだ。 頭に溢れてくる言葉を手が痺れるまで、もしくは言葉の弾数がなくなるまでタイピングし続ける様はほとんど指先だ…