じゃそれで(Up to you)

オーストラリアで旅をしながらお仕事をする生き方を実践しています。

日記

周りに身を任せる勇気

先ほど、この記事を書いている時に hira-jasorede.hatenablog.com 「周りに身を任せる勇気」「周囲を信じる勇気」という言葉が自然と出てきました 「周りに身を任せる」「周囲を信じる」という言葉と『勇気』という言葉が合体したのが自分の中で新鮮で、そし…

真似とオリジナルの線引き

ずいぶんと前からもやもやとしていた気持ちを 今日やっと言葉にすることができました 記事のタイトル「参考と真似の線引き」です 以前、自分の人生におけるコンプレックスについて詳細に書いたのですが、 hira-jasorede.hatenablog.com 簡単に言えば「人の真…

COME WHAT MAY AND I LOVE (僕の解釈)

少し前に似たようなタイトルの記事を書きました hira-jasorede.hatenablog.com 「May What Come」文として間違っています 今回のタイトルのものが正しいです ちなみに僕のブログのタイトルの「dialy」も本当は「diary」です 天然で間違えています 恥ずかしい…

孤独を愛している

ちょっと今日SNSで友人とやりとりをして考えたことがあったのでまとめました ここに来てから僕はとてもストレスフリーに生きることができています それは孤独であるということを前提に生きているからです 自分はやりたいことをやるし、周りに理解されなくて…

余白を作る

昨日の記事の追加記事です hira-jasorede.hatenablog.com 改めて書きますが、僕の今のスタンスは「余白を作る」ことです 隙を作ると言い換えても良いかもしてません フィリピンに来る前の僕は、自分の仕事に対して 以下のようなマインドセットを持っていまし…

最強の勉強法見つけた

さて今日からフィリピン留学5周目に入りました。 滞在期間が8週間なので丁度折り返し、思えばここまで毎日何かしら自分なりに行動をすることができました。 最初は確か、学校付近を歩き回るだけでも一つ一つのことに感動していたように思います パン屋の多さ…

May What Come【Summer Madness&Lorega行ってきた】

この土日は、Moalboalで開かれたSummer Madnessに行ってきました 土曜日の夕方ごろに到着して、日曜日の朝に会場を出ると行った感じで 一晩中開かれるイベントだったのですが、 僕は初っ端からワインと間違えてブランデーを買ってしまって 仕方なくそれをガ…

語学留学の目的は「英語を喋れるようになる」ことか?

最近、マイノリティのあり方について書かれた本をよく読みます きっかけはフィリピンについてもっと知りたいと思った時に出会った 水谷竹秀さんの「困窮邦人」について書かれた本でした 社会に適合できず、逃げ場を求めてフィリピンに移住。 金銭的理由と居…

ローカルにまみれるという贅沢

最近の授業では特にLyleと発熱教室を繰り広げています 特に熱くなる話題は ・自分にとっての幸せとは何か? ・フィリピンのローカルについて ・フィリピン教育における戦時中日本についての記述 この間、僕は「知足」という言葉で自分の幸せについて書きまし…

僕の最大のコンプレックス(前回書けなかったこと)

「半疑じゃない/iri」を聴きながらこの記事を書いています この曲は今回の記事にぴったりな気がしています 今日は、前回自分が書いた記事には書けなかった現在進行形のコンプレックスを書きたいと思います hira-jasorede.hatenablog.com 書こうと思った理由…

好きなことを他人に認められることの危うさ

昨日僕はストリートフードが好きなことに気づきました 今日そのことをlyleに話すと、普段毒舌な彼女ですが「フィリピンのローカルを好きになってくれて素直に嬉しい」と喜んでくれました このように他人に好きなことが認められた時に、 好きという気持ちが強…

豚の血とバロット(孵化寸前のゆで卵) 食べた

今日の放課後は、Furnteを軸にストリートフードの屋台が立ち並ぶ地域を2箇所ハシゴして来ました 1箇所目はMango Streetの一本北の通りで、目当てのストリートフードは 「Pungko-Pungko(ポンコポンコ)」というもの。 これは以前から気になっていたのです…

僕の思う「知足」 自分の好きなことを削り出していくということ

最近気づいたのは、やりたいと思ったことをできるだけ早く消化していくことで、 2つのメリットがあるということです 1つ目は、次のやりたいことが自然と出てくることです。 やりたいことを先送りにしていると、 いつまで経ってもそのことを考えていて効率…

過剰な努力は承認欲求でしかないという話

ここ最近の僕の生活 6:50 起床 7:00 朝食 7:20 1時間目の教室で自習 8:00-16:00 授業 16:00-18:00 その辺うろつく 18:30 夕食 19:00 宿題&なんか書く 日本にいるときはもっと勉強漬けになる予定だったのですが、 どうやらこれが僕に適切なペースのようです …

スラム(Pasil)に対するネット上の過剰な記事について思うこと

僕はローカルな場所に行く前に必ず情報収集をします 基本は先生からどんな場所か、何があるか、危険かどうかを聞きます 情報が足りないと思えば、ネットでその場所について書かれている記事を読みます ネットに転がる記事を読んでいて感じるのは、 記事の内…

卑下をやめる

僕は目上の人や自分より凄みを感じる人に対して必要以上に謙虚になってしまうクセがあります。 いわゆる「卑下する」という行為なんだと思いますが、特に自分に自信がなくなったときについしてしまいます。 今日のLyleとの授業では、 ・死刑は合法として認め…

lonelyとaloneが似ていると思った僕は危険信号 佐渡島庸平『WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE』

we are lonely,but not alone. 私達は孤独を抱えている。でも一人ではない。 we are alone,but not lonely. 私達は一人だ。でも孤独じゃない。 本のタイトルである前者は孤独であるということを前提にしている。孤独であって当たり前で、孤独でない人はいな…

蛙を食べに上海へ(1日目) / I went to Shanghai to eat frog.(1)

先週金曜日から今日まで上海に行ってました 下調べも全くせず行ったもんで 出発前日に「何する?とりあえず蛙は食べようか」というノリで行ってきました 今回の旅行では、高校の先生にお世話になる約束もしていたので 全てを委ねるつもりで出発しました 出発…

蛙を食べに上海へ(2日目) / I went to Shanghai to eat frog.(2)

二日目は、高校の先生と会う約束をしていましたので世紀大路という駅へ向かいました 挨拶もそこそこに、とりあえず僕は上海でやりたいことを伝えました ・ローカルなものを見たり、食べたりしたいこと ・蛙を食べたいこと おかしな提案にも関わらず、僕の希…

蛙を食べに上海へ(3日目) / I went to Shanghai to eat frog.(3)

この日のテーマは「ローカル」。ちなみに昨日は「観光」でした。 この日も先生と、世紀大露に集合しました そしてついに蛙に対面することになりました 中国には蛙料理が結構あるらしいのですが、 基本的に蛙を食べる地方は辛いものを食べる地方でもあるらし…

仮想敵を作る心理の裏返し

僕には昔から仮想敵を作るクセがあります 例えば自分の中で何かしらのアイディアや思考が生まれると、 それに対して反論してくる人が出て来ます(タチの悪いことに実在の友人や大人をそこに当てはめてしまったり) その反論に対して、僕は必死で頭の中で反論…

異物感を受け止める

上海のスターバックスにふと立ち寄るとひたすらゴミ箱を漁ってQRコードが付いたレシートを集めているおじさんがいました それも受け取りカウンターの真横のゴミ箱で。スタッフにもお客さんにも目に付くようなところでした 僕から見ると明らかな異物でしたが…

違和感の正体を探ろう(中国上海1日目に考えたこと)

上海では僕が高校生の時の先生で、今は上海の日本人学校に勤務されている先生に上海を案内してもらいました。 この先生とは高校生の時には授業の教科担当という以外に大した繋がりはなかったのですが、 去年上海勤務をされているということを知り、 ちょうど…

怒られることへの拒否感

先週の金曜日、上海に向かう飛行機の中での話です 飛行機の出立が遅れ、乗客はシートベルトを締めた状態で2時間ほど待機していました その間、僕はトイレを我慢していたので飛行機が飛び立つとすぐにトイレに行きました (ちなみに僕は、両側に三列ずつ座席…

自己責任と社会問題の境界線    水谷竹秀『日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」

この間「自己責任」について書きました 全くの偶然なのですが今日読み終えた本の著者も 「自己責任」について悩み、考えた軌跡を本に残していました ・自己責任っていうけど、その人の状況は外的要因(社会背景など)の影響を一切受けていないの? ・でも同…

3D ACADEMY(フィリピンの語学学校)を卒業したら?

最近考えていることです。 まあ、とりあえず決まっているのですが。 約3週間程度、フィリピンで生活をしてフィリピンのカルチャーに愛着が湧いて来ています。 特にこの間記事に書いたDumageteが本当にいい街で、 hira-jasorede.hatenablog.com 後からここに…

昨日のroam around(歩き回り)

昨日はまたCrizとその友人達とAYARA MALLのShakey'sに行っていました AYARA MALLは徒歩で20分、バイクタクシーを使うと5分くらいで行けるのですが 本当にこの街はいい意味で整頓されていなくて散策するたびに新たな発見があって楽しいので可能な範囲は歩…

フィリピンと日本の人生観の違い

最近マンツーマンの授業の先生を変えたのですが、 その先生(Lyleと言います)が、これまでの先生とは違いなかなかスパルタな感じで 緊張感を持ってレッスンができています この授業は「general conversation」(一般的な会話)がテーマになっていますが、 …

宗教とスラム

フィリピンに来てからチャーチやモスクに度々訪れるようになりました 行った際に思うのは、 ・みんな何を祈っているの? ・信じるものがあるというのはどういう心境なの? ということです。 初めて見つけたモルモン教のチャーチを見たときは、その目の前にボ…

豚の脳みそ食べた & 昨日、Pasilで起こった火事現場に行ってきた話

今日の放課後は久々にセブシティのローカル「Pasil」に行ってきました 事前にPasilについてインターネットで調べていると、 ・スラムがある ・治安が非常に悪い ・一人で絶対に行ってはいけない ・スリが多発している という記事がいくつか出てきました (一…