じゃそれで(Up to you)

オーストラリアで旅をしながらお仕事をする生き方を実践しています。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

英語で言葉を尽くしたい

この間の土日、セブ島を離れてネグロス島のドゥマゲテとヴァレンシアに行きました。 フィリピンで親しくなった友人の実家がヴァレンシアにあり、そちらに泊まらせてもらっていました。 滞在期間は二日間と短かったのですが、本当に友人の家族には、ご馳走を…

頭が悪い人は「つっこまれ人」になろう

元来僕は頭が良くありません。 どれぐらい良くないかというと、ディベートで自分の立場を「秒」で反転させるぐらい良くありません。 そして、的外れだったり根拠のあまりない意見を思いついた瞬間に発しています。 自分でも割とそれは自覚していて、理解力の…

幸せに生きるための「人生を降りる」という選択肢

「人生を降りる」という表現が五木寛之の『さらばモスクワ愚連隊』(講談社より出版)という小説の中に出てきます。 プロのジャズピアニストの主人公が、熱中していたジャズへの熱意を失い、辞めてしまう時に「人生を降りる」という表現を使いました。その後…

旅の目的は理想のすみかを見つけること(自分の特性と折り合いをつけるために)

この土日、ドゥマゲテに行き、 僕の旅の目的は「自分が住むのに理想の土地を見つける」ことだったのだと気づくことができました。 これまで僕はいくつかの旅行をしてきました。 あまり観光地には興味がなくて、それよりも地元の人達が集うことに重点を置いて…

Dumaguete行ってきた(1日目)

この土日は、ふたたびセブ島を離れDumaguete(ドゥマゲテ)に行ってきました! 結論として、今回の旅行でこれからの海外滞在生活の方向性が定まったように思いますので、この記事の二つ目の最後に書きたいと思います。 (移動の概要) 1日目:Fuente→(タク…

Dumaguete行ってきた(2日目 その1)

次の日、僕は自然と目を覚ましました。 日曜日の朝だということで、家の隣のチャーチから聞こえる聖歌で目を覚ましたのです 僕はなんともいえないようなくらい穏やかな気持ちになりました 寝室の扉の向こうではすでに僕達以外の家族は朝食を取っているようで…

Dumaguete行ってきた(2日目 その2)

家に着くと、お母さんや叔母さん達とCrizの甥のAIresが玄関前のスペースで談笑をしていました 僕は、昨日この家に到着したときにしたイメージと合致した光景が目の前に繰り広げられていることに思わず笑ってしまいました その後、みんなで記念撮影をして再び…

知識を発酵させることが最強のアウトプットに繋がる

こんにちは。 最近はセブ島の語学学校のカフェテリアのソファに常駐している森島です 今回は質の高いアウトプットをするための 効果的なインプットの方法を書きたいと思います 僕の考える質の高いアウトプットは 知識(インプット)×体験(インプット)×時間…

金曜日夜の飲み会にお金と時間を浪費している人は「ミニマムライフコスト」に目覚めるべき

どうも、同じショートパンツを3日連続で履いて フィリピンの語学学校の先生Lyleから「Dirty Gay」という 人生で最も汚いニックネームを付けられた森島です (汚いのは認めますが、ゲイではありません) 今日から僕は 「ミニマムライフコスト」 を極めようと…

人の魅力は失敗と本音

今日Lyleとの授業では、以下の3つの項目について話しました 1 What Do You Do?(何がしたいか) 2 What Is True?(何が真実か) 3 What Are You Going To Do About It?(あなたは今未来のために何をしているか) 僕は以下のように答えました 1 What Do …

ストレングスファインダー受けてみた

以前、「モチベーション革命」という本で知った ストレングスファインダーを先ほどやってみました! ストレングスファインダーとは…(長いので下に要約文を書きました) ストレングスファインダー®は、アメリカの世論調査と組織コンサルティングのギャラップ…

仲間の作り方

今日のLyleとの授業では、僕が議題を持ち込んでみるという新しい試みをしました その内容についてはまた今日の夜にまとめるとして、 授業の最後にLyleから 「君は何が一番怖い?」と聞かれました 僕は「自信を失うことと食欲を失うことが怖いです」と答えま…

承認欲求を自分で満たす

この間書いた仮想敵と関連する記事です hira-jasorede.hatenablog.com 自分がしている行動の裏で、どこか他人へのマウンティングを意識していることがあります それは自分の承認欲求が、自分で満たすことができていないということです 例えば、 1 SNSで今日…

周りに身を任せる勇気

先ほど、この記事を書いている時に hira-jasorede.hatenablog.com 「周りに身を任せる勇気」「周囲を信じる勇気」という言葉が自然と出てきました 「周りに身を任せる」「周囲を信じる」という言葉と『勇気』という言葉が合体したのが自分の中で新鮮で、そし…

真似とオリジナルの線引き

ずいぶんと前からもやもやとしていた気持ちを 今日やっと言葉にすることができました 記事のタイトル「参考と真似の線引き」です 以前、自分の人生におけるコンプレックスについて詳細に書いたのですが、 hira-jasorede.hatenablog.com 簡単に言えば「人の真…

COME WHAT MAY AND I LOVE (僕の解釈)

少し前に似たようなタイトルの記事を書きました hira-jasorede.hatenablog.com 「May What Come」文として間違っています 今回のタイトルのものが正しいです ちなみに僕のブログのタイトルの「dialy」も本当は「diary」です 天然で間違えています 恥ずかしい…

孤独を愛している

ちょっと今日SNSで友人とやりとりをして考えたことがあったのでまとめました ここに来てから僕はとてもストレスフリーに生きることができています それは孤独であるということを前提に生きているからです 自分はやりたいことをやるし、周りに理解されなくて…

余白を作る

昨日の記事の追加記事です hira-jasorede.hatenablog.com 改めて書きますが、僕の今のスタンスは「余白を作る」ことです 隙を作ると言い換えても良いかもしてません フィリピンに来る前の僕は、自分の仕事に対して 以下のようなマインドセットを持っていまし…

最強の勉強法見つけた

さて今日からフィリピン留学5周目に入りました。 滞在期間が8週間なので丁度折り返し、思えばここまで毎日何かしら自分なりに行動をすることができました。 最初は確か、学校付近を歩き回るだけでも一つ一つのことに感動していたように思います パン屋の多さ…

May What Come【Summer Madness&Lorega行ってきた】

この土日は、Moalboalで開かれたSummer Madnessに行ってきました 土曜日の夕方ごろに到着して、日曜日の朝に会場を出ると行った感じで 一晩中開かれるイベントだったのですが、 僕は初っ端からワインと間違えてブランデーを買ってしまって 仕方なくそれをガ…

語学留学の目的は「英語を喋れるようになる」ことか?

最近、マイノリティのあり方について書かれた本をよく読みます きっかけはフィリピンについてもっと知りたいと思った時に出会った 水谷竹秀さんの「困窮邦人」について書かれた本でした 社会に適合できず、逃げ場を求めてフィリピンに移住。 金銭的理由と居…

ローカルにまみれるという贅沢

最近の授業では特にLyleと発熱教室を繰り広げています 特に熱くなる話題は ・自分にとっての幸せとは何か? ・フィリピンのローカルについて ・フィリピン教育における戦時中日本についての記述 この間、僕は「知足」という言葉で自分の幸せについて書きまし…

僕の最大のコンプレックス(前回書けなかったこと)

「半疑じゃない/iri」を聴きながらこの記事を書いています この曲は今回の記事にぴったりな気がしています 今日は、前回自分が書いた記事には書けなかった現在進行形のコンプレックスを書きたいと思います hira-jasorede.hatenablog.com 書こうと思った理由…

好きなことを他人に認められることの危うさ

昨日僕はストリートフードが好きなことに気づきました 今日そのことをlyleに話すと、普段毒舌な彼女ですが「フィリピンのローカルを好きになってくれて素直に嬉しい」と喜んでくれました このように他人に好きなことが認められた時に、 好きという気持ちが強…

豚の血とバロット(孵化寸前のゆで卵) 食べた

今日の放課後は、Furnteを軸にストリートフードの屋台が立ち並ぶ地域を2箇所ハシゴして来ました 1箇所目はMango Streetの一本北の通りで、目当てのストリートフードは 「Pungko-Pungko(ポンコポンコ)」というもの。 これは以前から気になっていたのです…

僕の思う「知足」 自分の好きなことを削り出していくということ

最近気づいたのは、やりたいと思ったことをできるだけ早く消化していくことで、 2つのメリットがあるということです 1つ目は、次のやりたいことが自然と出てくることです。 やりたいことを先送りにしていると、 いつまで経ってもそのことを考えていて効率…

過剰な努力は承認欲求でしかないという話

ここ最近の僕の生活 6:50 起床 7:00 朝食 7:20 1時間目の教室で自習 8:00-16:00 授業 16:00-18:00 その辺うろつく 18:30 夕食 19:00 宿題&なんか書く 日本にいるときはもっと勉強漬けになる予定だったのですが、 どうやらこれが僕に適切なペースのようです …

スラム(Pasil)に対するネット上の過剰な記事について思うこと

僕はローカルな場所に行く前に必ず情報収集をします 基本は先生からどんな場所か、何があるか、危険かどうかを聞きます 情報が足りないと思えば、ネットでその場所について書かれている記事を読みます ネットに転がる記事を読んでいて感じるのは、 記事の内…

パシル火災から1週間経ったので再訪してきた It has passed from Pasil fire for 1 week, so I went again.

今日はセブシティのスラムと呼ばれる地区の一つ、 Pasilに足を運びました 先週月曜日にセブのPasilで火災が起き、その翌日火曜日に初めてPasilに行った以来の再訪です 前回訪れた時は、地区の住民が火災後の後処理に当たっていたので 当然なのですが遠くから…

卑下をやめる

僕は目上の人や自分より凄みを感じる人に対して必要以上に謙虚になってしまうクセがあります。 いわゆる「卑下する」という行為なんだと思いますが、特に自分に自信がなくなったときについしてしまいます。 今日のLyleとの授業では、 ・死刑は合法として認め…